平和堂の地域創生、サステナビリティ #750 - 認知症ちいきマップ
スポンサーリンク

平和堂の地域創生、サステナビリティ #750

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。またメンバーシップでは通常のnoteとは違い「認知症ちいきづくり」に関心、興味のある方に参加いただき「ともに学ぶ場」にしたいと思います。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

株式会社平和堂の従業員認知症サポーター取得者が今年度の目標である1万人を達成しました。

一昨年12月にもこの内容で記事を書いておりましたがしっかりと活動を進めての達成になりますので素晴らしいです。

オレンジリングとサステナビリティ #72|はたはた
現在の認知症サポーターを取り巻く環境として、住民さんが「サポーター養成講座でオレンジリングをもらって嬉しい、これから何か?出来ることをしよう」、自治体で「サポーターが増えて良かった。結果を介護計画にも載せられる」ではないのだろう。 今はもう...

具体的には2024年2月までに全従業員の約4割にあたる1万人が認知症サポーター取得を目標にしていましたが予定よりも早い11月20日時点で達成しました。

平和堂は企業として認知症への取り組みが進んでいることには間違いないのですが、企業理念として「お客様と地域社会に貢献し続ける企業」を掲げており、「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を目指しています。

この企業理念がしっかりしているというのも活動を推進する上で大事なポイントだと思います。

内容として、地域の抱える課題について地域と一緒に取り組むことで、明るく元気で健康な地域を創っていくという「地域共創」を根幹としています。

地域の持続的な成⾧に貢献し、地域経済が活性化することで社会がより良くなっていく「地域の健康」が、平和堂の成⾧と企業理念の実現に繋がると考えています。

そして~すべてのお客様に安心して快適なお買い物をお楽しみいただくために~という取り組みの中で「かめさんレジ」も導入しています。

スローショッピングに活動は似ていますが、高齢のお客様だけでなく、お子様連れの方、障がいをお持ちの方など、様々な事情を抱えるお客様が安心して買い物を楽しんでいただけるよう、急がず自分のペースでチェックアウトできるレジとして設定しています。

現在は142店舗に設置しており、今年度中には全店に導入完了する予定とのことです。

長く地域で愛される企業となるためのヒントやノウハウがこの活動にも表れているなと感じました。

全国各市町村でもこのような企業がどんどん増えて欲しいと思いました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

【平和堂】全店の認知症サポーター取得者が1万人を突破
株式会社平和堂のプレスリリース(2023年12月5日 13時27分)【平和堂】全店の認知症サポーター取得者が1万人を突破

【平和堂】全店の認知症サポーター取得者が1万人を突破
~2023年度の目標人数を達成! 認知症に対する理解を深め、快適なお買い物環境の実現へ~

出典 PRTIMES

コメント