2022-10

note

食事と認知症予防 #11

WHOの推奨する認知症予防の取り組みの中に地中海食の内容がある。肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣病の予防・改善に有用であり、心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患予防する。また地中海食を続けることで認知機能の低下が抑制され、認知症の予防につなが...
eスポーツ

さいたま市:「eスポーツ」は認知症予防として普及するか #10

最近では脳の活性化を図る健康スポーツとして、シニア世代にeスポーツへの参加を促す動きが出てきています。 下記の記事では佐賀の取り組みを掲載しました。 そもそも、その先駆け的な存在は埼玉県さいたま市が実施している「さいたま市民シルバーeスポー...
高齢者見守り

豊橋市:認知症の人の見守りに必要なもの #9 

豊橋市:認知症の人の見守りに必要なもの #9 
東京都

町田市:難聴と認知症について #8

はたはたです。 いつもブログみていただきありがとうございます。 東京都町田市の議員さんのXの記事です。 難聴と認知症について記事になったり、この内容へのコメントが少しずつ増えてきたように感じる。わかっていることとして65歳以上の難聴の方が増...
高齢者運転

警視庁のサイトからみた高齢者運転と認知症 #7

警視庁のサイトからみた高齢者運転と認知症 #7
note

神栖市:小学校でのサポーター養成講座 #6

引用 神栖市立深芝小学校HP茨城県神栖市で認知症サポーター講座が開催されました。全国でも市役所職員やキャラバンメイトが活躍してキッズサポーター養成講座として総合の授業で4、5年生を対象にやるケースが増えましたね。小学生から認知症を学び、学ん...
note

根室市:当事者への図書館活用② #5

根室市図書館で認知症カフェをやるようです。静かでゆっくり話ができる所としては良い場所ですね。認知症カフェのやり方も様々工夫していますがまたnoteでも記載していきます。よろしくお願いします。
note

当事者への図書館活用① #4

ここ数年で図書館に認知症関連のコーナーを設置したり、啓発活動が盛んである。また認知症の人の視点生かして当事者が利用しやすい図書館を目指しているところもある。日本図書館協会の特別検討チームの内容も今後広がりを見せるだろうが期待したい。2021...
note

日本旅行との認知症予防の取り組み #3

2022年10月28日兵庫県に本社を置くトータルブレインケアが日本旅行と「脳体力トレーナーCogEvo(コグエボ)」を活用した認知症予防に関する業務委託契約を締結しました。ゴクエボはエビデンスもしっかりあるコグニティブツールとして自治体への...
都道府県での取り組み

臼杵市:認知症施策に関する条例 #2

認知症施策推進大綱が制定されてから条例の動きも加速しています。そして、それぞれの地域で色を出しており、住民にメッセージが分かりやすく届くようにしている工夫を感じています。 令和3年9月30日施行された九州で初めてとなる大分県臼杵市では「臼杵...
都道府県での取り組み

自治体の認知症の取り組み  #1

最初のnote掲載内容です。よろしくお願いします。 全国1700も市町村があれば地域、社会資源も異なり、認知症への取り組む内容も違います。認知症施策推進大綱に基づき、住民にあった素晴らしい取り組みをしている市町村をこれからぜひ紹介したいと思...