ブログでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。ブログ記事一覧で過去の記事もご覧ください。
また市民活動について紹介しているHPのオレンジカワゴエも宜しければご覧ください。
はたはたです。
いつもブログみていただきありがとうございます。
滋賀県が毎年開催している「滋賀県認知症フォーラム」の内容が県のホームページに掲載されていましたのでご紹介します。
滋賀県認知症フォーラムとは?
滋賀県では、県内の認知症の医療・介護・福祉・行政等の専門職による現場での活動、実践事例や研究の発表を基に、多職種連携や多職種相互理解を促進し、専門職の更なる研鑽に資することおよび滋賀県の認知症の医療・介護・福祉に関する情報発信の場となることを目的に「滋賀県認知症フォーラム」を開催しています。
このようなタイトルでのイベントは企業がやるものが多いですがあくまで主催は滋賀県であり、この辺りがこだわりを感じます。
会の概要と演題一覧の詳細について
毎年開催しているフォーラムですが今年度は、ステージでの発表に加えて、発表者や参加者同士で交流いただく時間も設けているそうです。
そして、会の概要や演題一覧の詳細は下記の通りです。
開催概要:
開催日時:令和7年1月26日(日曜日) 13時30分~17時00分(13時00分開場)
会場:滋賀県庁 新館7階 大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
※web配信は行いません。
プログラム
○開会
○発表(パワーポイントを用いた発表):10演題
○講評等
○交流時間
まとめ
今回、滋賀県が毎年開催している「滋賀県認知症フォーラム」の内容を詳細な演題名も含めて紹介しました。
全国、都道府県庁としての取り組みは様々ありますがこのような形で学会のように事前に演題を募集して発表するスタイルはあまり見る機会がありません。
そして毎年継続して開催している所も素晴らしいと思います。
どういったきっかけでこのような形になったのかは気になる所ですが滋賀県として今後も継続して欲しいです。
最後までみていただきありがとうございました。
引用 滋賀県
コメント