ブログトップではテーマ毎の認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。記事一覧で過去の記事もご覧ください。
また市民活動について紹介しているHPのオレンジカワゴエも宜しければご覧ください。
はたはたです。
いつもブログみていただきありがとうございます。
広島県呉市において認知症当事者が事故を起こした場合に自治体が加入する保険の通知書についての話題がありました。
どんな通知書の内容であったか?
今回送付された通知書の表題は「呉市認知症の人お出かけ応援保険事業加入のお知らせ」です。
当事業は2024年度から開始したもので24年9月に市が約3千人に発送されているそうです。
この通知書がなぜ話題になっているかというとこの表題と「あなたは、この保険の対象者であることを確認」とする文面とのことです。
確かにこの標題だけを見ると「あなたは認知症」と感じる人もいるかも知れないなと感じました。
ポイ活アンケートでお小遣い稼ぎ-マクロミルのアンケートアプリios用 android用この事業の概要は?
呉市にホームページには事業の概要が掲載されており下記の通りです。
保険制度による補償 – 呉市ホームページ (kure.lg.jp)
ただこのような事業は全国各地で行われており、呉市も他の市町村と大きな違いはありません。
市の高齢者支援課は、この制度があることで「『迷惑をかけるかも』と家に閉じこもらないよう、診断を受けた人だけでなく、物忘れがあって支援の必要な人も対象としたとしています。
そうすることで進行を遅らせる効果のある外出や交流を促すことにつながる」と説明してます。
確かに外出してもいいかなと思わせてくれる内容になっていると思います。
今後について
ただこの通知書が届いて制度に歓迎している人もいれば、「私は認知症なの」と戸惑って尋ねる人もいるそうです。それを受けて市としては「文言に配慮が必要だった。再考したい」とコメントしています。
そして今回郵送した理由として申請を受け付ける仕組みだと、救えない人が出るという考えから対象者に送付されております。
この対応は私としては大事だと思っておりまして、市の制度をしっかりと市民に伝える責任を果たしているなと感じました。
ポイ活するならげん玉!まとめ
今回、広島県呉市において認知症当事者が事故を起こした場合に自治体が加入する保険の通知書についての配慮が必要という話題がありました。
確かに表題に誤解を受ける方もいるためこの部分には配慮が必要ですが改めて事業について市民に知ってもらう必要があると感じました。
自治体の制度は年々アップデートしており、住民のニーズに合ったものは様々あります。制度というのは利用されないといずれなくなってしまうものです。
ぜひ多くの市民の方が関心を持って、そして必要な方はぜひ加入いただき制度を利用して欲しいなと思いました。
最後までみていただきありがとうございました。
引用 中國新聞
コメント