スポンサーリンク

中津市:高年大学にて認知症を学ぶ #847

都道府県での取り組み

ブログでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています

noteでは過去に掲載した記事を掲載していますので宜しければご覧ください。

はたはたです
いつもブログみていただきありがとうございます

大分県中津市において、耶馬溪高年大学の開講式が行われ、門脇隆二学長より「大学生の皆さんには明るく楽しい耶馬溪の町づくりに寄与してほしい」と挨拶が述べられました。

皆さまは全国にこのような高年大学(名前は色々あります)が多数あるのをご存じでしょうか?

目的としては高齢者が、新たな学習の機会を通じて生きがいを高めるとともに、学習の成果を地域社会でさまざまな形で実践し、 積極的な役割を果たしていただくために設置されていると下記の鯱城学園には記載されています。

中津市の大学でも多数取り組みは行われていますが、今回は中津市社会福祉協議会より重松大祐さんを講師としてお招きし、「認知症予防運動プログラム~コグニサイズ~」という内容で学習会も行われたそうです。

そしてこちらのモットーは「健康で心豊かに高齢期を過ごす」だそうです。

あと以前兵庫県神戸市にあるシルバーカレッジにお邪魔したことがありますがこちらではクラブ活動が盛んでしたし、健康ライフコースという授業では認知症に関することも詳しく取り上げていました。

何歳になっても学ぶ姿勢や社会参加を続けるモチベーションがあれば自然と認知症になるのを遅らせることは出来るのだろうとこの大学で学ぶ先輩方を見ていて思いました。

最後まで見ていただきましてありがとうございました

https://www.city-nakatsu.jp/doc/2024042500029

高年大学開講式が行われました

引用 中津市

コメント

タイトルとURLをコピーしました