はたはたです。
いつもブログみていただきありがとうございます。
認知症に関わる仕事をしていても、認知症の方へ行われる訪問リハビリについては知らないことが多いです。こちらのニュースでは具体的なリハビリの内容に触れていますのでご参考ください。
まず背景として認知症の方は、ほかの病気を患っている場合もあり、その人に合ったリハビリを専門家が選んで提供されています。ここでは、認知症の方に提供する訪問リハビリの内容の一部を紹介されています。
1.実際の生活環境での動作確認、練習
2.実際の生活環境での日常生活動作確認、練習
3.家族支援、介助方法指導
4.環境調整
5.生活で困っていることの解決
上記について内容を勧めた上で認知症に対するリハビリの提供を行っています。内容は専門家の視点を用いてさまざまなリハビリ技術を用います。
下記についてはようやく少し知識としても入ってきていますが、このようなリハビリを行うに当たっても事前の環境調整が重要であることを学ばせていただきました。
・運動療法
・作業療法
・音楽療法
・学習訓練療法
・回想法 など
この内容では認知症を取り上げていますがMCIの段階でのリハビリについても情報があれば調べてみたいと思います。
改めてガイドラインも見直してみたいと思います。
https://www.excite.co.jp/news/article/Minnanokaigo_news_kaigo_text_rehabilitation_no128/
認知症の方こそ訪問リハビリを!専門職が教えるメリットと家族のかかわり方|介護の教科書|みんなの介護
厚労省のホームページによると2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されており、これからは認知症の方への対応が重要になってくるでしょう。 認知症の種類により、症状や進行は異なりますが、認知機能が低下すると生活に...
Bitly
コメント