スポンサーリンク

佐賀市:今年丹野さんの話を聞いてどう思うか? #955

世界アルツハイマー月間

ブログでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています
ブログ記事一覧で過去の記事もご覧ください。
また市民活動について紹介しているHPのオレンジカワゴエも宜しければご覧ください。

はたはたです。
いつもブログみていただきありがとうございます。

今年も丹野智文さんの講演が全国毎日のように開催されています。

特に昨年のオレンジランプの映画館での上映や自主上映による全国での映画視聴に合わせるイベントも多いです。

今回県と佐賀大学医学部付属病院 認知症疾患医療センター主催で、佐賀県佐賀市でも佐賀大学内の会場でシンポジウムが開かれました。

動画もご覧いただきながら参加者の熱心に聞き入る姿もぜひ見ていただきと思います。

そして丹野さんは今年に限らず昨年もその前も講演活動が続けています。年齢も50歳になられ10年以上も啓発活動を発信し続けていることには感謝の一言しかありません。

今回のシンポジウムでは講演に先立ち県内在住のアルツハイマー型認知症の2人が普及啓発に協力する「さが認知症すまいるリーダー」の任命式もありました。

お二人による佐賀市での普及啓発活動や認知症施策の提案が進むことも期待したいです。

そしてさらには今年丹野さんの講演を聞いた方は一過性の理解や納得に終わらず、市内で出来ることを一つでも1年続けて欲しいなと思いました。

そのため県や市、そして関係する各種団体は取り組みのためわかりやすく窓口を開いて欲しいです。サポーター養成講座後のステップアップ講座、チームオレンジ、オレンジカフェ、見守り、一つずつ取っても市民の方が何をしたらよいのかがわかりにくいなと思います。

想いを持ったそのタイミングでつながりを地域で広げて欲しいですし、私も自分の地域でそれが実現できるよう考えたいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

「認知症になっても環境良ければ楽しく過ごせる」映画モデルの丹野智文さん佐賀市で講演【佐賀県】

引用 サガTV

コメント

タイトルとURLをコピーしました