秋田県 鹿角市:独自名称で進める認知症の取り組み(ココいるシール) #1064 今回、秋田県鹿角市で行われた捜索模擬訓練の記事をベースに独自の名称での取り組みについて触れてみました。 2025.02.22 秋田県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト高齢者見守り
チームオレンジ 三戸町:ステップアップ講座のその先へ #1063 今回は青森県三戸町の認知症サポーターステップアップ講座開催の内容です。チームオレンジついても触れていますのでご覧ください。 2025.02.19 チームオレンジ認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト青森県
企業連携 釜石市:岩手で流行ってる?Pepperによるサポーター講座 #1059 釜石市でsoftbankのPepperを用いた認知症サポーター養成講座が開かれましたのでその話題と企業の取り組みを補足しました。 2025.02.10 企業連携岩手県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
企業連携 町田市:FC町田ゼルビアとの連携協定後の講座初開催!! #1052 今回、東京都町田市においてFC町田ゼルビアが「認知症サポーター養成講座」を開催したニュースを紹介しました。 2025.01.29 企業連携東京都認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 大館市:学生企画の認知症カフェのきっかけは? #1026 今回は秋田県大館市の県立大舘桂桜高生活科学科の生徒が開催した「認知症カフェ」の内容について掲載しました。 2024.12.31 学生秋田県認知症カフェ認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
新潟県 長岡市:保育園で認知症サポーター養成講座開催 #1021 今回来年の1/12-13に福岡県福岡市において開催される「だいたいおっけー展」について紹介しました。ぜひご覧ください。 2024.12.23 新潟県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
企業連携 川崎市:区内の全郵便局が認知症に取り組んでいます!! #1017 今回、川崎市麻生区において認知症ケアに取り組む区内7つの郵便局に麻生区役所から感謝状が贈呈された話題を紹介しました。 2024.12.18 企業連携神奈川県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 鹿児島市:大学における認知症啓発とまとめ #1011 鹿児島市にある鹿児島国際大学で認知症サポーター養成講座が開かれ、その内容を紹介しました。大学での取り組みのまとめもご覧ください。 2024.12.12 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト鹿児島県
企業連携 富山市:コンビニ4社による認知症サポーター養成講座 #1006 今回は、富山県富山市にて市内コンビニ4社合同で開催された認知症サポーター養成講座の記事について紹介しました。ぜひご覧ください。 2024.12.07 企業連携富山県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
東京都 町田市:町田ゼルビアと市が連携協定を締結 #997 今回はFC町田ゼルビアと町田市の「高齢者施策推進に係る連携協定」内容を紹介しました。「認知症の人とともにスタジアムでの試合観戦会」楽しそうです。 2024.11.25 東京都認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
大分県 豊後高田市:中学校のサポーター養成講座はどこが主催している? #944 豊後高田市:中学校のサポーター養成講座はどこが主催している? #944 2024.09.15 大分県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
奈良県 奈良市:当事者がどんなことにでもトライできることを知る授業 #898 奈良市:当事者がどんなことにでもトライできることを知る #898 2024.07.15 奈良県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 氷見市:小学生向けのサポーター養成講座 #610 このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。ノルディックウォーキング教室運営... 2024.05.19 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
富山県 砺波市:イオンモールでの認知症サポーター養成講座 #661 はたはたです。いつもnote見ていただきありがとうございます。イオンモールでの認知症サポーター養成講座の話題です。富山県砺波市において、認知症の患者やその家族の手助けとなるよう、イオンモールとなみで従業員を対象に認知症についての講習会が開か... 2024.05.19 富山県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 千代田区:夏休み小学生向け認知症講座 #598 このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。VR認知症の広がりとコンテンツ提... 2023.09.20 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト都道府県での取り組み
認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト サポーター養成テキスト初改訂にあたり #582 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。タイトルの内容の通りテキストが初改訂されるそうです。2005年からスタートした認知症サポーター養成講座は全国に大きく広がり、今年3月末までに1450万人受講しています。そして講座に... 2023.08.24 認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
山口県 山口市:ボランティアとサポーター講座のつながり #581 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。山口県山口市の認知症サポーター養成講座の話題になります。市内にある川西中学校で希望した生徒15人が受講し、市川西第2地域包括支援センター職員3人が講師を務めました。少し特徴があった... 2023.08.23 山口県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 裾野市:小学校でステップアップ講座 #517 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。静岡県裾野市にある向田小で認知症サポーター・ステップアップ講座が開かれました。昨年度、基礎編の養成講座を受けた6年生16人が、実践的な応用編を通して認知症の症状を持つ人への接し方を... 2023.07.26 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト静岡県
学生 七尾市:看護師や介護福祉士を目指す高校生の認知症学習 #450 七尾市:看護師や介護福祉士を目指す高校生の認知症学習 #450 2023.06.24 学生石川県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
東京都 千代田区:ボランティアを行うオレンジサポーター登録制度 #347 千代田区:ボランティアを行うオレンジサポーター登録制度 #347 2023.05.02 東京都認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト高齢者見守り
認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト 三島市:サポーター養成講座 #337 このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みなどを紹介しています。ブログ「認知症ちいきマップ」ではnoteの記事をまとめながら認知症に関わる方へ参考となる内容を紹介したいと思っています。宜しければブログご覧ください。今... 2023.04.29 認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト静岡県
学生 まとめ:学生向けの認知症啓発について ##9 地域における認知症の啓発は進んでいます。その中でも学校や学生における認知症の啓発についてまとめてみました。 2023.04.15 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
石川県 七尾市:認知症サポーター養成のしくみづくりのために #265 七尾市:認知症サポーター養成のしくみづくりのために #265 2023.03.20 石川県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
山形県 村山市:流通ビジネス科高校生にサポーター養成講座 #246 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。山形県村山市の村山産業高で認知症サポーター養成講座が開かれ、流通ビジネス科の2年生23人が認知症の人への接し方などについて理解を深めました。村山市社会福祉協議会の認知症地域支援推進... 2023.03.15 山形県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
大阪府 吹田市:認知症サポーターステップアップ講座 #235 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。また終了したイベントで大変申し訳ないのですが令和4年度(2022年度)吹田市認知症サポーターステップアップ講座を開催されました。ステップアップ講座は最近話題のチームオレンジの活動に... 2023.03.13 大阪府認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
チームオレンジ 釜石市:児童主体のチームオレンジ 釜石市 #211 釜石市:児童主体のチームオレンジ 釜石市 #211 2023.02.26 チームオレンジ岩手県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
千葉県 松戸市:教育委員会からの認知症啓発 #198 はたはたです。いつもブログみていただきましてありがとうございます。小中学校・高校での認知症サポーター養成講座が進んでいますが今回は教区委員会からの認知症啓発です。通常、サポーター養成講座だと、地域包括支援センターなどが各学校に依頼し開催する... 2023.02.23 千葉県学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
埼玉県 本庄市:中学1年生でのサポーター養成講座 #148 中学や高校でのサポーター養成講座も記事の取り扱いが増えてきました。埼玉県の本庄東高等学校附属中学校にて12月13日(火)に1年生に向けた認知症サポーター養成講座が開講されたようです。話の中では認知症がどのようなものか、そして認知症の方をサポ... 2023.01.23 埼玉県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 鹿児島市:鹿児島国際大学におけるサポーター養成講座 #142 鹿児島市:鹿児島国際大学におけるサポーター養成講座 #142 2023.01.17 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト鹿児島県
佐賀県 みやき町:民生委員さんへ高校生が認知症、介護について講話 #77 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。佐賀県みやき町の民生委員さんへの研修会についての記事がありました。私の身近な人も民生委員さんをやっていますが、地域の住民さんの変化をいち早く知ることが出来るのは民生委員さんかも知れ... 2022.12.04 佐賀県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト 飯田市:オレンジバッジやエコバッグの寄付 #75 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。認知症サポーター養成講座終了の証として「オレンジリング」が提供されるのは皆さんご存じかと思いますが、地域を見ていくと「オレンジバッジ」や「エコバッグ」などもあり色々面白いですね。下... 2022.12.03 認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト長野県
学生 東広島市:高校生が講師のサポーター養成講座 #43 はたはたです。いつもブログ見ていただきありがとうございます。下記のニュースは東広島市にて、福祉を学ぶ高校生が講師を務め、認知症の人を地域で支える「認知症サポーター」を養成する講座が中学校で開かれた内容になります。通常、認知症サポーター養成講... 2022.11.17 学生認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト
学生 神栖市:小学校でのサポーター養成講座 #6 はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。 引用 神栖市立深芝小学校HP茨城県神栖市で認知症サポーター講座が開催されました。全国でも市役所職員やキャラバンメイトが活躍してキッズサポーター養成講座として総合... 2022.10.30 学生茨城県認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト