スポンサーリンク

熊本市:Afterコロナ時代を健康的に過ごすための連続講座 #773

noteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。またメンバーシップでは通常のnoteとは違い「認知症ちいきづくり」に興味ある方に参加いただき「ともに学ぶ場」にしたいと思います。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、話題があれば雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

熊本県熊本市の健康教室の内容になります。

さて、皆さんはコロナにおいて健康に対する向き合い方は変化しましたでしょうか?

手洗い、うがい、マスクによる感染予防、生活習慣の改善、免疫力向上などの取り組みも継続しているものもあると思います。

今回の内容は、アフターコロナ時代を健康的に過ごすための連続講座になります。

疾病や認知症予防、口腔ケア、ヨガ、健康体操、「電話でお金詐欺」の対策法など各90分全7回になりますがかなりの内容が充実しています。

時間は10:00 ~ 11:30です。
資料代1000円、定員先着50人、はがきで申し込む方法です。

内容は下記の通りで主催は、熊本公徳会NPO法人健康生活応援プロジェクトになります。

【日程・テーマ・講師】
①2月4日 「疾病予防と健康づくり」
 坂本憲治さん(坂本内科循環器科院長・医学博士)
②2月11日 「いすヨガ」
 荒木晴美さん(ヨーガ療法士)、中村由美さん(ヨーガ教師)
③2月25日 「口腔ケアで健康寿命増進!!」
 宮本悠基さん(まつばら歯科口腔外科こども歯科・歯科医師)
④3月3日 「大谷翔平選手の愛読書・論語に迫る」 
 松崎昇さん(論語講師)
⑤3月10日 「ストップ! 電話で『お金』詐欺」 
 浦本九州男さん
(NPO法人健康生活応援プロジェクト副理事長・元熊本県警警視)
⑥3月17日 「おうちでできる健康体操」 
 甲斐清也さん
(NPO法人認知症予防・生きかた支援センターHARUKAZEトレーナー)
⑦3月24日 「健康長寿と認知症予防」 
 津野田尚子さん(みつぐまち診療所院長・医学博士)

今回の内容は知っておくことで生活を生き生きと過ごすことが出来るヒントが多数あると思います。

その中で認知症予防への取り組みを取り入れて、より健康に過ごしてほしいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

アクセスは拒否されました|熊本日日新聞社

健康長寿いきいき講座

出典 熊本日日新聞

コメント

タイトルとURLをコピーしました