★テーマ等で興味のある内容ご覧ください★

松江市:コンビニで認知症高齢者保護のニュース #1081

島根県
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログトップではテーマ毎の情報と市町村での取り組みを紹介しています記事一覧で過去の記事もご覧ください。市民活動を紹介しているHPのオレンジカワゴエもご覧ください。

はたはたです。
いつもブログみていただきありがとうございます。

今回は島根県松江市のコンビニにて認知症高齢者保護のニュースになります。

認知症高齢者の見守り関連の話題は続けたいと思いますので内容を触れたいと思いますし、下記に掲載する見守りのカテゴリー記事もぜひご覧ください。

「名前や住所が答えられないなど受け答えに異変を感じた」 認知症の高齢男性を保護 コンビニ店員に感謝状贈呈 男性は行方不明届が出され捜索中だった 島根県松江市
引用 日本海テレビ

ポイ活するならげん玉!

今回の認知症の高齢者保護に関する内容は?

ニュースは上記のYoutubeをご覧いただくと分かりますが行方不明届が出されていた認知症の高齢者をコンビニの店員さんが保護しました。

そしてその活動によりローソン松江比津店で働く店員さん二人は松江警察署から感謝状が贈られました。

保護した日、店を訪れた高齢男性からは「タクシーを呼んでほしい」と依頼されたそうです。

ただ依頼の対応の中で名前や住所が答えられないなど男性の受け答えに異変を感じたことから、警察に通報したそうです。

その後、男性は認知症で、家族からこの日の午後7時に行方不明届が出され捜索中だったことが判明しましたがコンビニでお店を出てしまう前に警察へ連絡し、対応したことが良かったと思いました。

ポイ活アンケートでお小遣い稼ぎ-マクロミルのアンケートアプリios用 android用

コンビニでの認知症高齢者への対応について

コンビニは地域のお店としても気軽に入ることが出来ますし、最初の対応をすることもあると思います。以前にもローソン店長が行方不明者の対応をしたニュースを掲載しました。

また富山市ではコンビニ4社が認知症サポーター養成講座を受講し、認知症高齢者への対応を学んだことも紹介しました。

ポイ活するなら【ポイントインカム】

まとめ

今回は島根県松江市のコンビニにて認知症高齢者を保護したニュースになります。

見守りは単発ではなく、継続で紹介し、皆様の目に触れるようにしたいといつも思っています。

いつその時が来るかわかりませんでし、明日急に何か気になる方が皆さんの生活行動の中で出会うかもも知れません。

「もしかしたら?」という思いを皆で持ちましょう。

継続してカテゴリまとめの記事も載せておきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント